外仕事

みなさん、おはようございます。

昨日は先日、玄関の上の破風板を取り付けたお宅の大屋根の破風板を取り付けてきました。

今週はヨソの建前の応援に行ったりしたので、外仕事が多かったのですが、とても暑かったです。

春を一気に飛び越えて夏になってしまうんじゃないかとさえ思えてきます。

毎日せかせかと動いていると季節を感じることもなく日々を過ごしてしまいがちですけど、季節を愛でる余裕くらいは意識的に持っておきたいなと思っていたりしています。

なかなかそうもいかなかったりしますが。。。

今回作成した破風板は桧(ひのき)を使用しています。

よく杉を使っているのを見ますが、外部で水がかりがある場所へ使うのは杉より桧をお勧めします。

桧は水に強いという特性があるのと、杉よりも密度が高いため風化しにくかったりします。

焼き板は杉を焼いたものなのですが、あれは焼いてあるから外部に使用しても問題ないです。

破風板に杉を使うなら焼いてみたらどうでしょう?

さすがにそれはできないですよね。

なので、これからも桧を使用していきたいと思います。

【倉敷市真備町の大工が建てる】もりしげ建築工房【新築・リフォーム】

倉敷市真備町で建築・建設業を行っています。倉敷市真備町の大工が新築・リフォームなどお家に関するご相談を承ります。

0コメント

  • 1000 / 1000